はず和わけ都表示應該,當然,理應的意思,在后面加上がない,也都表示不可能,不會的意思。但是兩者最大的區別是,はず表示主觀,わけ表示客觀。
比如:
私はあの人に知らせたので、知っているはずだ。
私はあの人に知らせたので、知らないはずがない。
都表示從我的角度肯定那個人已經知道了,是主觀的。
而:
私はあの人に知らせたので、知っているわけだ。
私はあの人に知らせたので、知らないわけがない。
是說從我已經通知了他這件事說明了他知道了,是客觀的。
意思基本上沒啥區別。我的理解是:使用はず的時候,說明只是自己的推斷,隱含著有可能不對的意思,那意思就是對不對你自己想去吧。使用わけ的時候,表明前面的事理所當然是對的。
另外,わけ的使用更廣泛,還有兩種使用方法:
1,わけではない
表示并不是,并非。
例:
おいしいわけではない。 (并不好吃)
やらないわけではない。 (并非不干)
2,わけにはいかない
表示不能,不應該。
例:
明日は試験があるので、今日は遊んでいるわけには行かない。 (因為明天有考試,今天不該玩)
posted on 2005-07-25 15:59
智商30 閱讀(193)
評論(0) 編輯 收藏 所屬分類:
日語